2022年8月21日日曜日

「終わりを意識して」 2年 一井倫太郎


こんにちは。2回の一井倫太朗です。

こういった文章を書く場で初めに、「読みづらい文章ですが〜」と予防線を張るのはダサいと同期の間で散々盛り上がったので書き始めがわかりません。拙い文章ですが、最後まで読んでいただけると幸いです。


僕がサッカーを始めたのは5歳のときで、なぜサッカーをしたいと思ったのかは正直覚えていません。きっかけもサッカーをする理由も曖昧なままでしたが、今でも僕の人生の中心にはサッカーがあります。そんな僕が大学でぶち当たった壁についてお話します。


「大学でも部活するってすごいな〜」

この言葉を友達から言われる度、違和感を持つと同時に自分の痛いところをつかれたような感覚を覚えます。大学に入っても本気でサッカーをするんだろうなとなんとなく考えていた僕は、言わば大学サッカーをすることを自分で選択していないからです。幼稚園の頃からずっと変わらず、サッカーをやめる覚悟のなかった僕はずっと、やめるという選択を避けてサッカーを続けてきたのではないかと自身に対して懐疑的になりました。他方で大学に入ってからは別のサークルに入ったり、新しいバイトを始めたり、自分たちで旅行を計画する友達が輝いて見えました。選択を避けている自分に対する後ろめたさから、「すごい」という言葉はとてもじゃないですが受け取りがたいものでした。


かと言って、サッカーをやめるという選択肢もありませんでした。それはおそらく僕はサッカーが大好きだからです。僕のサッカー人生の中で幾度かあった最高の瞬間、そのときの喜びや感動は何にも言い表せないものです。練習してきたことが試合で上手くいった瞬間、チーム一丸となって初めて県大会出場を決めた瞬間、高校サッカーの引退がかかった試合で自分が決勝点を決めた瞬間、そのような理想の瞬間を求めて今もサッカーを続けているのかもしれません。


結局サッカーをする理由は何なのかと言えば、そんなものは大して必要ないのかなと今は考えています。強いて言えば好きだからです。もっと大切なのは辞める覚悟をもつことだと思います。そして大学サッカーという舞台に立って今初めて終わりを意識しています。おそらく本気でやるサッカーは、大学4年間で最後になると思います。あと2年半、どこまで自分は成長できるか、一日一日を大切にしようと思います。


最後に、僕がなんとなくサッカーしたいと思ったのを快くさせてくれ、今もずっとサポートしてくれる両親にはとても感謝しています。また親だけでなく、これまでサッカーを通してつながりを持った友だちやコーチ、先輩、後輩など全ての人に自分のプレーで恩返しをしたいです。サッカーをする理由は無くていいと言いましたが、強いて強いて言うならば、好きであることと感謝です。僕が言う最高の瞬間には必ず、こうしたサッカーを通した周りの人とのつながりが背景にあります。

これらを背景にあと2年半、サッカー人生の終わりまで自分にできることを積み重ねていこうと思います。


部員ブログは以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

0 件のコメント:

コメントを投稿