2020年6月30日火曜日

脱皮 3年 鬼塚仙太郎

こんにちは。3年の鬼塚です。

部員ブログを書くことが面倒くさくて嫌でした。面倒くさいというのは、自分にとって必要だと気づいていることを見て見ぬふりするためによく使う言い訳です。実際には、「面倒くさい」とは言わず、他のもっともらしい理由を付けるけれど。本当は、自分の考えや思いを誰かに伝えることは大切だとわかっているのに無視しようとしてました。実際、面倒くさい読書感想文の時のように、それっぽい内容のブログを調べて適度に引用したりして完成度7割を目指そうとしていた。けれど、部員ブログにおいて完成度なんて考えているのは、自分がたいしたことないことを自分に隠すための文句でしかないし、そもそも部員ブログにおいて完成度なんて存在しないと思う。そんなこんなで、本当は自分が思っていないようなきれいごとを書いていた文章を一度全部消して、新たに書き始めました。

振り返ってみると、何事においても保険をかけてから始めたり、目標を自分が達成できそうなものより低く設定して、その目標を達成できる範囲で力を抜いてやっていたりすることが多いことに気づいた。正確には、気づいていたけど無視をしていたことを再認識した。例えば、試合前に「少し疲れが残っているから調子よくないかも」と考えたり、練習のランニングであれば、「4分割したときの一番上に入っていればいいや」と目標設定してそれなりに頑張ったり。このような文句は自分にはもっともらしく聞こえるけど、いざ誰かのこんな言い訳を聞いていても鬱陶しいだけである。こんな風に保険をかけてから始めたり、ある程度力を抜いたりすることで、得られた結果が満足いくものでなかったときに、納得なんてできるはずもないのに納得をしようとしていた。

本来は、言い訳などせず、本気で取り組み、その結果をそのまま受けとめるべきだと思う。そうでないと、良くない結果が得られた場合にそこからの成長はないし、得られた結果がいいものでも素直に喜べない。大切な試合に勝ったり負けたりしたときに、なんとなくからっぽなのは、極端に言えば涙を流せないのは、これに理由がある気がする。サッカーはチームスポーツであり、全員が頑張らないと勝てないことがある一方で、誰かが頑張らなくても勝てることがある。試合に負けたら自分の今までを振り返って「まあしょうがない」と思い、勝っても自分以外の頑張りで勝った気がして後ろめたい気持ちになる。

この意識を変えて、これからは少しでも自分の限界、卑怯さ、弱さを受け入れる覚悟を持って、泥臭く、本気で取り組もうと思う。少なくとも好きでやっているサッカーだけは。言葉ではいくらでも言えるし、どれだけ頑張ったかという過程は自分以外には関係ない。だから、何らかの結果を残せるようにしたい。そして、今年の部の目標を達成したときに何も考えずに笑えたらいいなと思う。

最後に、文章を見返してみると断定でなく希望で目標を書いているあたりからわかるようにまだまだ覚悟ができていないけれど、少しずつ自分のペースで頑張ります。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

2020年6月15日月曜日

同期 新3年 田村拓都

こんにちは。今日6月15日が誕生日の、経済学部3年の田村拓都です。

現在コロナウイルス感染拡大の影響で、チームの活動はできていませんが、
早く前の状態に戻り、活動ができることを願っています。
こういう事態になって改めて思うのは、すごく同期に恵まれたな。ということです。
僕は最初からサッカー部に入ったわけではありません。
それでも同期のみんなは僕を快く受け入れてくれました。
そしてこのような事態でも、お互いに励ましあい、心配し、連絡を取り合ったりしています。
仲が良すぎて、他の学年の人たちから見ると、少し緩く思われるかもしれませんが、学年対抗戦で1位になっていることからもわかるように、ここぞという時の団結力はすごくあります。
いろいろな個性を持った同期のみんなとサッカーできることを幸せに感じています。本当にありがとう。

もちろんこれまで共にサッカーを頑張った仲間も、すごい人たちが沢山いました。
サッカーをやっているというたった1つの共通点だけでも様々な人との出会いがあり、
学ぶこともありました。これからも人との出会いというものを大事にしていきたいし、
出会いを通して、ほかの領域にもチャレンジしてみたいなと思います。

最後になりますが、今年度の主務を務めています。主務をするときに限ってこのような状況になるのは不運極まりないですが、チームのために、特に今年で最後の4回生のために、自分ができることをしっかりと考え、行動していきたいと思います。OBのみなさんには、今まで以上に心配をおかけすることになりますが、今後ともご支援ご鞭撻の程、よろしくお願いします。

2020年6月14日日曜日

哀毀骨立 新3年 神原烈久

はじめまして、大阪大学体育会サッカー部背番号77の神原烈久です。突然ですが、みなさんは、「哀毀骨立」という言葉をご存知でしょうか。悲しみのあまりやせ細り、骨ばかりになることです。この文章では、「哀毀骨立」について特にふれることがないので、「哀毀骨立」の意味は知らなくても大丈夫です。というように、センター試験国語114点の僕の文章は文脈が分かりにくいことがあることがあるかもしれない可能性がありますが、よければ読んでみてください。

多くの方に自分の考えを見ていただける機会はあまりないので、この部員ブログで自分の変えたいところを宣言したいと思います。

自分の変えたいところは大雑把に2つあります。1つ目は「プレー中の意識」です。大雑把すぎますが、より詳しくいうと、チームを引っ張るようなプレーを心がけたいです。新人戦でキャプテンをさせてもらったのですが、1回戦で個人として不甲斐ない結果だったので、キャプテンの責任から逃げました。2回戦以降たけるにキャプテンをかわってもらった判断は間違ってなかったと思うけど、今でもすごくやるせなく感じます。なので、たとえキャプテンという形でなくても、プレーや声で引っ張れる選手になりたいです。先輩達がいる中でもチームを鼓舞できるような選手になりたいので、自粛開けから意識したいです。プレー中に意識したいことは他にもスリータッチ以内、バックパス禁止、アタッキングサードに入ったらしかけるなどありますが、そのへんは実際に試合中の局面になってから発揮したいです。とか考えてると早くサッカーしたいです!🦵⚽️

2つ目は「サッカー以外のことにも気を張る」ということです。自分は幼少期にサッカーを始めて以来、高校は勉強のできる公立高校に行ったものの、ほとんどサッカーしかやってきませんでした。服もユニクロかイオンでしか買わないし、USJも5年に1度しか行かないし、ジャンプも買ったことありません。いいように言うとサッカー一筋と言えるかもしれませんし、自分でもそう思ってました。サッカーに全力で向き合うのが人間的成長にもつながると。でも、自分の場合、サッカー以外のことはどうでもいいという考えだったと最近になって気づきました。サッカーだけやってて、人間的に成長できるはずがありません。遊びも人との関わりもおろそかにせずにいろいろな価値観に触れて初めて人間的に成長できると思います。そういうことも先輩や同期、後輩を見て気づけたので、感謝しています。

尊敬する偉大な先輩が「考えを言語化することは大切」と、おっしゃってました。実際に文章に起こしてみて、考えが整理できました。語彙力がないせいで、この文章書くのは疲れました、哀毀骨立で草ww   おあとがよろしいようで。

2020年6月3日水曜日

キャラ 新3年 河口亮哉

※添付されております写真を見て、「何回この写真こすんねん」と思われた方もいると思いますが内容に密接に関係するのでご承知ください。

 どうもタイソンゲイです。
僕は文を書くのがとても苦手です。中学校の時、皆さんご存知の高丘ノート(毎日担任に提出しなければならない、連絡事項やその日の感想などを書くノート)には3年間ほとんど「おもしろかったと思う。」の一文のみでした。そのくらいには文章力が無いので温かい目で読んでやってください。

 僕は自分で言うのもあれですが、人よりちょっとあれです。はっきりと申し上げますと、人よりぽっちゃりしています。デブと言われることもありますが、ぽっちゃりです。3歳から小学校6年生まで水泳、小学校1年生から現在に至るまでサッカーをしているのですが、基本的に生まれてから今現在に至るまで痩せていたことがありません。なぜ痩せないのかずっと謎だったのですが、先ほど2、3時間考えてみたところ、基本的に何でもある程度は器用にできてしまうので、最小限の消費カロリーで何でもこなしてしまうからだという考察にたどり着きました。(実際は、摂取したものを異常に体が吸収しやがるカラダと思います。うふふ。)

 ここから本題に入りたいと思います。今では、合宿のレクなどで面白いことを要求されるようなキャラの僕ですが、昔はとてもシャイでした。人前に出て何かをするなんて考えられないほどのシャイでした。あるとき、幼少期の小さい脳味噌ながら、『デブでシャイってこの先大丈夫か?いじめられたりせんか?』こんなことを考えました。(別に恥ずかしがり屋の太っちょを批判しているわけではありません。)そのとき僕は体型を直そうとはせず、面白い人間になろうと思いました。こんな感じで僕のキャラの方針が確立され、劇で女装したり体育祭の部活対抗リレーで赤子になったり(写真参照)するほどになり、これが素の自分となりました。
 
 これで何が言いたかったかと言うと、人間はなろうと思えば何でもなれるよということです。(終わり方分からんので無理やり上手いことまとめようとしています。)変わろうとしたら変われる!ということですね。うん。

 では、ダイエットしてきます。(痩せたいんかーい)

最後までありがとうございました。
えー、、、ヒカキンでした!!