2021年2月21日日曜日

吐露 2年 北野祥太


緊急事態宣言下、家ですることがなく5月にはこの部員ブログを書き上げておりましたが、怠惰を貪る同期の手により自分の番が遅れに遅れ、この時期悩んでいた足首の怪我は完治し、膝の靱帯の怪我を経験し、復帰するまでの長い時間が経ち、気付けばシーズンが終わっていました。昨シーズンは新型コロナウイルスの影響も加わって、3ヶ月ほどしか思うようにサッカーが出来ない苦しさを経験しました。5月頃に書いていた文をそのまま投稿しようかと思いましたが、この昨年はあまりにも悔しい気持ちを味わったので、自分の悔しさや弱さを吐き出す形で僕の部員ブログとしたいと思います。


昨シーズン阪大は、Aチームは2部Aの舞台で目標の勝ち点数を積み上げ、最終節は格上相手に勝利をもぎ取り笑顔で最後を迎えていた。BチームはIリーグで見る人を奮い立たせる劇的な逆転勝利を含む怒濤の3連勝を見せ、勝ち上がることは出来なかったが、チームに活気をもたらした。Cチームは長い間公式戦がない中、北摂リーグで終了間際の決勝ゴールを決め逆転勝利で意地を見せた。チームの全員がそのときの全力を出して得られた結果だった。だからこそ昨年はチーム全員での活動が大いに限られた中でもバラバラにならず繋がりが現れていた良いチームだった。そんな中自分はほとんどの試合を怪我人としてピッチの外から見るしかなかった。最後の最後で出場できたIリーグ最終節も最後の笛を聞くことなく救急車に搬送されてピッチを後にした。本当に情けない。この1年何をしたのだろうという思いが頭を巡った。この1年間と自分が思い描えた1年間との乖離に吐きそうになった。怪我でサッカーが出来ない期間は、仲間の勝利を素直に喜べなかった。健常者がサッカーを満足にしているのを見たくなかった。自分だけ置いて行かれているようで同期の活躍がつらかった。サッカーがやりたくて仕方がないのに、冗談でも「まだサボってんのか」って言われるのがしんどかった。久しぶりに会った人にサッカー頑張っているんだねって言われて胸が苦しかった。だってグラウンドで必死に闘っているみんなと比べたらなにもしてないから。復帰してからも、怪我のせいで自分はまだ本調子を出せていないだけと思い込む自分が嫌いだった。自己憐憫に浸っている自分に虫唾が走る。こんな弱い自分を隠そうとして雄弁に語るその手口も嫌いだ。


でも僕は、経験的にこういった悔しさが明日の血となり肉となることを知っている。痛みを抱きかかえながら試合に出続けた副キャプテンや、高校からの怪我が治らず覚悟をもって学生コーチをしてくれている後輩や、痛み止めを飲んで治らない痛みと闘いプレーをする同期の姿にとても奮い立たされる。怪我なんか関係なく今シーズンから自分がチームを引っ張っていく存在になれるように成長したい。応援してくれる人にピッチで闘う姿を見せたい。勝ってみんなと勝利を喜び合いたい。もう後2年しかない大学サッカー人生、ただ「我武者羅」頑張るのではなく、「一生懸命」考えて成長したい。


自分の弱さを見せないことが強さだと思っていたけれど、そんなことはなく、弱さを吐き出すことの方がよっぽど大変だった。リアルという漫画に「等身大の自分を受け入れた人間だけが、他人を受け入れることが出来る」という言葉がある。ありのままの自分を受け入れた今なら、上級生としてチームに貢献できる気がする。


だらだらと頭の中を整理せずに吐き出したような読みにくい文章になってしまいましたが最後まで読んでいただきありがとうございました。


0 件のコメント:

コメントを投稿