大阪大学体育会サッカー部部員ブログ
2022年12月5日月曜日
「2022シーズン終了報告」2022年度主将 北野祥太
›
大阪大学サッカー部に関わるすべての皆様こんにちは。 2022年度主将 を務めました 北野祥太です。 今年1年の活動を支援していただき 誠に ありがとうございました 。学生主体の運営とはいえども、学生だけで完結できる活動など一つも ありませんでした 。家族、スポンサー様、O...
2022年10月2日日曜日
「サッカーってめっちゃ楽しくない?」
›
こんにちは。大阪大学体育会サッカー部2回生の広瀬大です。 結局夏休みも合宿がなくなってしまいました。これを機にいろんな1回生との距離を縮めようと思っていたのでとても残念です。このままだと1年間で8cmくらいしか距離が縮まらないのではないのでしょうか。 いや、日本とハワイの距離...
2022年8月21日日曜日
「応援される人間になる」 2年 空山大輝
›
こんにちは。経済学部2回の空山大輝です。この部員ブログでは、私の目指す選手像について綴ります。 このブログの題名にしている、応援される人間になる、という言葉は中学2年時に、当時のコーチがよく口にしていた言葉です。家族や友達、クラスメートから応援される選手、地域から愛されるクラ...
「大学生って難しい」 2年 杉原翔太
›
はじめまして、そんな太ってるつもりないのに謎にデブキャラで通ってる杉原翔太です。 実はこの部員ブログ書くの2回目で、1本目は結構前に書いたんですがなんか格好つけすぎてたので書き直してます。あんま臭さを感じさせない文章が目標です。2回目なんで洗練されてます、たぶん。 さてハードルを...
「環境の変化」 2年 篠田和真
›
こんにちは。基礎工学部の篠田和真です。バイトの面接で高校生?と聞かれるぐらい幼い見た目をしていますが浪人しています。今回はこの部員ブログを書くにあたって、僕のサッカー人生とその時の心境について振り返ってみたいと思います。 小、中、高とサッカーを続けて高校で部活を引退したときは...
「金ピカ」 2年 小林健太郎
›
みなさんこんにちは、2回生の小林健太郎です。 このブログを手に取っていただきありがとうございます。普段からTwitterでいいねを貰えるようなふざけた文章を考えてはいますが、真剣な文章を考えるのは苦手です。ですが、この文章をペットの犬に読ませてみると、「キャンキャン(面白か...
「Born in the USA」 2年 柑本志温
›
こんにちは。2回の柑本志温です。今日は僕の課題について書きたいと思います。拙い文章ですが、最後まで読んでいただければ幸いです。 まず初めに、僕はアメリカ合衆国カリフォルニア州サンフランシスコで生まれ、アメリカ合衆国テキサス州ダラスで育ちました。「お前それしか言えへんのか」って...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示